ブログ

社員がいきいきと働ける環境づくりへの取り組み

2025年2月13日

当社では、社員一人ひとりが最大限の能力を発揮し、仕事と生活の調和を実現できる環境づくりを進めています。その一環として、「働き方改革」と「女性活躍推進」に重点を置き、具体的な行動計画を策定し、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。


 

~ ノー残業デーの導入と子育て支援制度の拡充 ~

当社は、2022年4月1日から2026年3月31日までの4年間にわたり、社員の働きやすい職場環境を整備するため、以下の2つの目標に取り組んでいます。

 

【ノー残業デーの導入】
長時間労働の削減を目的に、2023年4月までに「ノー残業デー」を導入しました。
・2022年7月~ 所定外労働の実態調査
・2023年1月~ 社内検討委員会での導入に向けた議論開始
・2023年4月~ ノー残業デーの実施(掲示板・メールで周知)

 

【子の看護休暇制度の拡充】
子育て中の社員が、より柔軟に働ける環境を整備するために、看護休暇の対象年齢を引き上げ、「中抜け制度(時間単位の取得)」を導入しました。
・2023年1月~ 社員アンケートを実施し、ニーズを調査
・2023年4月~ 制度を導入し、掲示板・メールで周知

 

仕事と育児の両立を支援し、より柔軟な働き方を可能にすることで、社員が安心して長く働ける環境を目指しています。

 

~ ダイバーシティ推進と働きやすい環境整備 ~

当社は、女性が活躍できる職場づくりを推進し、以下の取り組みを実施しています。

 

【女性の活躍を積極的にPR】
女性の採用を促進し、企業の多様性を高めるため、積極的な広報活動を行っています。
・2022年4月~ 企業案内・ホームページで「女性が活躍できる職場」であることをPR
・2022年5月~ 若手社員向けに、仕事と家庭の両立を前提としたキャリア形成研修を実施
・2022年7月~ 男女がともに活躍できる職場風土の形成に向けた意識啓発活動を展開

 

女性の活躍を支援することで、多様な働き方を尊重し、社員一人ひとりが持つ可能性を最大限に活かせる職場づくりを進めています。

お問い合わせContact

03-3934-4118

受付時間 8:30-17:00(土日祝日除く)

メールにてお問い合わせ